2018年12月27日

米子遠征について #2

こんにちは!
土屋ゼミラジオのブログ担当の戸田です。
12月ということもあり厳しい寒さが続いていますね。ここ最近すごく寒く感じます。
みなさんも体調には気をつけてください!

さて、今回もゼミで行ったラジオの様子をお伝えして行ければと思います。

今回のメンバーはMC 橋本くん、
出演は、石崎くん、谷口くん、安平さん、角藤くんの計5人で行いました!


番組内では、先日参加した鳥取県米子市で行われた第16回市民メディア全国交流集会で土屋ゼミが行ったデジタルストーリーテリング(以下DST)を発表した様子や発表を終えての感想。
サテライトコミュニケーションズネットワーク(以下SCN)という通信衛星とICTを利用したケーブルテレビ等への番組配信事業を行っている企業を訪問した感想や、その時に頂いた『コミュニティメディアに明日はあるか』という本を読んだ上での感想などを取り上げています。

橋本くんは、他の大学の作品をみて自分たちとは違った良さがあったこと。


石崎くんは、思っていたより会場が大きくて
すごく緊張したこと。

谷口くんは、逆に人が少なくてもっと多くの人がいるところでやるのかと思ったこと。

安平さんは、発表する際に頭が真っ白になったりなど大きな舞台で
発表することの大変さ。

残念ながら当日に病気のため欠席した角藤くんは、制作したDSTに対して貰ったコメントに対しての感想。

について話しました!

米子へ遠征することで普段できない経験をして、それぞれに思うことがあり、成長に繋がることが出来たのではないかとおもいます!

残念ながらブログ内で、全てのことを伝えるのは難しいのでぜひラジオを聞いてみてください!

以上、ブログ報告担当の戸田でした。

このラジオの放送日は12月17日(月)です。
再放送は12月19日(水)となっております!

『コミュニティメディアに明日はあるか』
発行年:2015年04月
著者/編集:林葉子
発売元:今井出版
DCB2CD37-5A4F-43BB-8383-B0B55590A27C.jpeg
posted by 土屋ゼミ at 01:59| Comment(0) | 3年生の番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。