2010年06月01日

粘土のようなビスケット

こんにちは。コアメンバー2年生の井上です。

010601osc.jpg今回のゲストは通信会社の研究所に勤めていらっしゃる原田さんです(写真左、右は司会を務めた1年生田中さん)。原田さんは朝5時起きで東京からお越し下さいました。ありがとうございます。

持って来ていただいたアルバムは「トラベリングライト」。チューバを中心にピアノやギターなどの楽器が使われ、ジャズのような落ち着いた音楽でした。

原田さんはアマチュアのオーケストラバンドに所属していたことがあり、特にチューバが好きで、音を聴いただけで落ち着きがなくなるとのこと。音楽の知識も大変豊富でした。

原田さんの主なお仕事はご自身が開発されたVISCUIT(ビスケット) http://www.viscuit.com/ というコンピュータのソフトを子供に紹介すること。その根底には、小学生の頃の粘土遊びの楽しさがあるというお話しを聞かせていただきました。

私も原田さんにはVISCUITの使い方を教えていただきました。原理自体はとても簡単ですが、応用次第で複雑な動きもできるし、ゲームも作ることができるようです。初めての体験ができ、とても楽しい講義でした。

これからもコンピュータのおもしろさをたくさん人に伝えていってください。

ありがとうございました。

オンエアは6月14日(月)17時〜18時、17日(木)9時〜10時の予定です。
ラベル:ラジオ 音楽
posted by 土屋ゼミ at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別企画! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。